なごテツサンデー

反転哲学カフェ

学力とは何か、そして、

哲学カフェに学力は必要か

2019年3月17日(日)

記録ご投稿



奥田&原
奥田&原

 ■ なごテツサンデー・反転哲学カフェ 哲学カフェ

日 時: 2019年3月17日(日) 15:00~17:00

場 所: 名古屋駅 オフィスパーク名駅花車デザイン会議室 906

    (名古屋市中村区名駅5丁目4番14号 花車ビル北館9階

     地下鉄「国際センター」3番出口より徒歩5分

     日曜日につき正面入口ではなく東口をご利用ください。

テーマ: 学力とは何か、そして、哲学カフェに学力は必要か

進 行: 奥田太郎

カフェコーディネーター:原悠哲

参加費: 会場代実費(500円)

定 員: 30名

申 込: メールにて受付中

     staff☆nagotetsu.sakura.ne.jp(☆を@に変換してください。)

定員に達しましたら締め切りますので、なるべく事前にお申し込みください。

お申込みがない方も席に余裕がある範囲で先着順でお受けします。お早めにいらしてください。

 

《ご案内》

 学力とは何か、そして、哲学カフェに学力は必要か
主旨文:いつもやっている哲学カフェを反転させてみるとどうなるでしょうか?
すでに実施された哲学カフェでの対話内容をベースに設定された課題に対して、
それぞれがあらかじめ思考を深めて集まり、対話ならぬ議論を深める反転哲学カフェ。
普段より少しだけ制約を増やすことで、普段とは少し違った思考の自由が手に入るかもしれません。
初めての方も歓迎です、どうぞお気軽にご参加ください。

 

コメント: 0

なごテツサンデー参加への10のステップ

(1)動画「反転哲学カフェ予告」を見る。

(2)配布資料を読む。

(3)動画「4つの学力概念」を見る。

(4)動画「3つの説」を見る。

(5)もう一度、配布資料を読む。

(6)動画「道具的指標説」総合的能力説」「宇宙的自然力説」を見る。

(7)自分が支持できそうな説を選ぶ。

(8)その説を補ったり改訂したりして、その説の正しさを示す説得的な議論を組み立てる。

(9)A4用紙1枚くらいにその議論を書き留める。

(10)当日、その紙をもって会場に来る。

 


 

なごテツサンデー・反転哲学カフェ「学力の哲学」

2019年1月12日のなごテツ「学力とは」の対話のなかで語られたことを受けて、対話の流れの なかで、以下のように4つの「学力」概念を進行役の奥田が整理し、事後、反転哲学カフェコ ーディネータの原が調整した。

 

学力0:テストの点数、偏差値、通知表の5段階評価、評定平均等、定量化された指標に基づい て

     計測された数値(入学試験や適正テスト等の合計点数)

学力1:指標で測られる個人の能力。

              たとえば、学校で使用されるような、内容の固定された教 科書やカリキュラムの内容を習得し、

              試験で高得点を獲得する力。

              より広くは、女子力、 時短力、主婦力、仕事スキル、世間的常識力等、

              他人との比較によって意味をもつ力全般。

学力2:個人として生きる力。

              よく生きるために必要となる学ぶ能力。

              情報収集能力、情報把握 能力、思考能力、想像力、反省・改善力、

              これらを行動に移すことのできる実践力を総合 した学力。

              その個人にとってのみ意味をもつ力であり、他人との比較は意味をもたない。

学力3:重力や電力のようにこの宇宙に力学的に存在する「学」の力。

              個人には帰属せず、尺度 は強弱。たとえば、様々な科学技術を生み出した学の力は、

              電力に作用し制御する。

 

 これら4つの「学力」概念がどのような関係にあると考えるのかによって、「学力とは何か」と いう問いに対して、少なくとも以下の3つの説を考えることができるだろう。

 

道具的指標説:学力とは、特定の目的のための選別などに用いられる、計測された数値にすぎ ない。

                            生きる力などは学力とはまったく別物である。

      (学力0のみを肯定。)

総合的能力説:学力とは、生きるうえで必要とされる個人の総合的な知的能力であり、

                            学校や 試験で評価対象になるものとはまったく別物である。

                            学力1は、この能力に役立つ場合にの み意味を持つ。 

      (学力2のみを肯定し、学力1は条件付きで肯定。)

宇宙的自然力説:学力とは、宇宙の物理的な力の一部であり、特定の条件が整うことによって、

                            学校での学業の力や生きるための力などに分化して、個々の人間に分有され

                            宇宙に対して作 用する力である。

                            人間の視点からは個人に帰属する能力に見えるが、宇宙の視点からは

                            世界 に作用する力の一つである。

      (学力0~3すべてを肯定。 学力0は学力の一部の計測結果。)

 

  反転哲学カフェでは、これら3つの説のうち、自分が最も支持できると考えるものを選び、そ の説を擁護する議論を提示して、その議論について参加者全員で検討する。

さらに、参加者全員で「哲学カフェに学力は必要か」という問いにどのように答えられるかを 考える。



なごテツサンデー

反転哲学カフェ

学力とは何か、そして、

哲学カフェに学力は必要か

2019年3月17日(日)

記録ご投稿